ダブルライセンス ペースメーカも人工透析も医療は黒く輝

色々あったことを、書きまとめる・・・とりとめのないブログです。 医療従事者には役に立つ・・・ことはないかもしれません・・・。 立つかもしれません。 看護専門学校→看護師→透析病院→臨床工学技士専門学校→臨床工学技士→元の透析病院(看護師として)→今の病院(臨床工学技士 として。)

臨床工学技士とはどんな仕事?国家試験は難しいの?学校は?求人はあるの?年収は?

クリックお願いします にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村

f:id:yawatakomaginu:20190109191148j:plain
 

臨床工学技士とはどんな仕事?

臨床工学技士の仕事とは?って聞かれると

よく機械管理をやります、って答えます。

でも、これをやりなさいっていう国の決まりがないから

仕事がないって言えばないし、

あるって言えばある。

法律で決まってはいるけれど

別に看護師が保守管理をやったとしても

違法じゃない。

 

第二条 この法律で「生命維持管理装置」とは、人の呼吸、循環又は代謝の機能の一部を代替し、又は補助することが目的とされている装置をいう。

2 この法律で「臨床工学技士」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、臨床工学技士の名称を用いて、医師の指示の下に、生命維持管理装置の操作(生命維持管理装置の先端部の身体への接続又は身体からの除去であつて政令で定めるものを含む。以下同じ。)及び保守点検を行うことを業とする者をいう。

 

 電子政府の総合窓口  e-GOV  臨床工学技士法

        (昭和62年法律第60号)

         平成26年6月13日公布(平成26年法律69号)改正

         平成28年4月1日施行

                         より引用しています。

elaws.e-gov.go.jp

 

f:id:yawatakomaginu:20190109191727j:plain

生命維持装置以外の医療機器の管理もしますけどね。

もう、法律自体の臨床工学技士の意義を変えた方がいいのかもしれません。

臨床工学技士法は生命維持装置にこだわり過ぎだと思います。

 

 

 

(特定行為の制限)
第三十八条 臨床工学技士は、医師の具体的な指示を受けなければ、厚生労働省令で定める生命維持管理装置の操作を行つてはならない。
(他の医療関係者との連携)
第三十九条 臨床工学技士は、その業務を行うに当たつては、医師その他の医療関係者との緊密な連携を図り、適正な医療の確保に努めなければならない。
(秘密を守る義務)
第四十条 臨床工学技士は、正当な理由がなく、その業務上知り得た人の秘密を漏らしてはならない。臨床工学技士でなくなつた後においても、同様とする。
(名称の使用制限)
第四十一条 臨床工学技士でない者は、臨床工学技士又はこれに紛らわしい名称を使用してはならない
 

        電子政府の総合窓口  e-GOV  臨床工学技士法 より引用  

 

 

こだわり過ぎ、というのは

臨床工学技士の用途が広がり過ぎて

法律の規定の範囲を

超えているからです。

f:id:yawatakomaginu:20190104201336j:plain

主に言われるのは

・中央管理(輸液ポンプ、シリンジポンプ、人工呼吸器の管理など)

透析室勤務(透析開始までの準備、患者さんの血管穿刺、機械管理、水質管理など)

・手術室業務(手術の直接介助、間接介助、外回り、手術機器の管理など)

・人工心肺技士としての業務(人工心肺操作、人工心肺計画書立案、

        人工心肺装置・心筋保護ポンプ保守管理、その他関連機器管理など)

・高気圧酸素療法関連業務(高気圧酸素療法機器の操作・管理など)

・集中治療室業務(人工呼吸器、心電図モニタなど医療機器の保守管理)

・ペースメーカ関連業務(ペースメーカ、ICD、CRTDなどの埋め込み中の対応、

            外来・入院中のペースメーカチェック、

            ペースメーカ退院指導、遠隔モニタリング管理など)

カテーテル室業務(直接介助、間接介助、外回り、IVUS操作、ポリグラフ操作、

          アブレーション機器操作、PCPS回路プライミングなど)

・その他雑務(メーカー対応、看護業務、

       保守データ管理、事務員がやるような業務など)

 

f:id:yawatakomaginu:20190102105440j:plain

なんだか、色々過ぎませんか?

生命維持装置の~~~ってありますが。

そしたら、ほぼ法律違反。

ほぼ法律違反だとしたなら、

定義自体曖昧ですよね。

f:id:yawatakomaginu:20190101190724j:plain

看護業務もやらされるかも・・・。

現場の判断で

いろいろ使われる職業

それが、臨床工学技士です。

f:id:yawatakomaginu:20190104190336j:plain


 

臨床工学技士に業務独占がないので

(臨床工学技士しかできない業務)

看護師と仕事内容が

大分重なります。

 

学校のカリキュラム上

基礎看護学や成人看護学が入っていますから、

多少できるとはいえ、

看護業務を任されると

キツイものがあります。

 

現実問題

看護業務を行うことが

全くないとは言いきれないところが辛いですね。

f:id:yawatakomaginu:20190104190401j:plain


 

臨床工学室があるところは

住み分けが

できている可能性がすこし高いです。

 

 

f:id:yawatakomaginu:20190103235825j:plain

施設によっては

看護師と同じ扱いかもしれないですね。

(看護記録は法的にできませんが)

施設によります。

臨床工学室がありますか?と就職希望先に

聞いてみるのがいいですね。

 

 

f:id:yawatakomaginu:20190103235655j:plain

一つの分野だけで勝負するのもいいですが

いろいろやってみると

分野同士がつながってきます。

それもまた、一興かもしれません。

 

国家試験は難しいの?

国家試験は

看護師の国家試験よりは難しいです。

でも、受からないかというと、

そうでもありません。

 

f:id:yawatakomaginu:20190109192718j:plain

数学とか、物理とかそういったものが

得意ならば、

結構何とかなります。

 

ただ、文系の方の人は

結構、きついです。

私はかなり、数学・物理が苦手だったので

やばかったです。

 

f:id:yawatakomaginu:20190109192923j:plain

最悪・・・勘で受かるかもしれません。

合格率は72~80%前後です。

 

f:id:yawatakomaginu:20190109193136j:plain

合格率は入る学校にもよると思いますが、

100%受かるところもあれば、50%しか受からないところもあり、

バラつきが凄まじいです。

 

足切りが、学校によってだいぶ違うので、一定の評価を受けないと

受験すらできないこともあります。

 

学校は?  

f:id:yawatakomaginu:20190104191703j:plain

 法律的には・・・(読み飛ばしてください、参考に載せただけです)

 一 学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)第九十条第一項の規定により大学に入学することができる者(この号の規定により文部科学大臣の指定した学校が大学である場合において、当該大学が同条第二項の規定により当該大学に入学させた者を含む。)で、文部科学大臣が指定した学校又は都道府県知事が指定した臨床工学技士養成所において、三年以上臨床工学技士として必要な知識及び技能を修得したもの

二 学校教育法に基づく大学若しくは高等専門学校、旧大学令(大正七年勅令第三百八十八号)に基づく大学又は厚生労働省令で定める学校、文教研修施設若しくは養成所において二年(高等専門学校にあつては、五年)以上修業し、かつ、厚生労働大臣の指定する科目を修めた者で、文部科学大臣が指定した学校又は都道府県知事が指定した臨床工学技士養成所において、一年以上臨床工学技士として必要な知識及び技能を修得したもの
三 学校教育法に基づく大学若しくは高等専門学校、旧大学令に基づく大学又は厚生労働省令で定める学校、文教研修施設若しくは養成所において一年(高等専門学校にあつては、四年)以上修業し、かつ、厚生労働大臣の指定する科目を修めた者で、文部科学大臣が指定した学校又は都道府県知事が指定した臨床工学技士養成所において、二年以上臨床工学技士として必要な知識及び技能を修得したもの
四 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)又は旧大学令に基づく大学において厚生労働大臣が指定する科目を修めて卒業した者
五 外国の生命維持管理装置の操作及び保守点検に関する学校若しくは養成所を卒業し、又は外国で臨床工学技士の免許に相当する免許を受けた者で、厚生労働大臣が前各号に掲げる者と同等以上の知識及び技能を有すると認定したもの

          電子政府の総合窓口  e-GOV  臨床工学技士法 より引用

 

ちょっと、長い引用でしたけど

要約すると1年か2年か3年間で

必要な科目を納めればいいんです。

海外から来ても、知識があると認められれば大丈夫ってあります。

 

f:id:yawatakomaginu:20190109193753j:plain

私は看護師を持っていたので

1年制でした。

他にも、工学系の大学を出ていたり、

薬剤師だったり

検査技士だったり

放射線技士でも、

科目を埋めさすれば

国家試験を受けて

臨床工学技士になることができます。

 

f:id:yawatakomaginu:20190109194046j:plain

夜間2年制というのもありますし、

高校を出てから3年間専門学校を出ても

受験ができます。

f:id:yawatakomaginu:20190101222523j:plain

 

まあ、結構短い期間で、

取得することはできます。

 

看護師の仕事が嫌になって

臨床工学技士になったという人もいます。

 

検査技士の求人があまりになくて

臨床工学技士になったという人もいます。

 

臨床工学技士の資格をとったあと

強みを生かすために

医師になった人もいます。

 

工場で働いていて

臨床工学技士になった人もいます。

f:id:yawatakomaginu:20190109194419j:plain

 

科目を埋められて

国家試験に受かりさえすればなれます。

なり方や動機は

人それぞれです。

 

学費について

f:id:yawatakomaginu:20190109194654j:plain

1年制は大体、学費だけで140万円くらいです。

2年制は250万円くらいです。

3年制は400万円くらいです。

4年制は530万位です。

 

だいたい、1年120万前後+αくらいが相場なんですかね。

 

入学金や教科書代でちょっと、差があります。

 

1年制は数があまりないですね。

2年制はあるところと、ないところがあります。夜間と昼間があるので注意です。

3年制は、どこの地域でも比較的あります。夜をやっているところもあります。

4年制もあるところと、ないところがあります。

 

奨学金もあると思うので、確認した方がいいです。

学校でも、職場でもあると思います。

 

 

求人はあるの?

f:id:yawatakomaginu:20190109194819j:plain

求人は、そこそこあります。

選ぶ専門分野にもよります。

地域にもよります。

 

透析施設に勤める人が大多数でしょうね。

透析施設は大きくても、小さくても

需要があります。

 

大きな病院であれば需要があります。

小さな病院では需要は少ないかもしれません。

 

f:id:yawatakomaginu:20190109195213j:plain

人工心肺技士は、一握りです。

大きな病院で人工心肺を扱うような

大きい手術を行う

心臓外科がないと

人工心肺技士の需要はありません。

 

高気圧酸素療法はほとんどの病院にないので

ものすごく稀少です。

 

透析施設で機械の管理を

すべて看護師で行っている施設もあります。

法律的には

看護師で足りてしまうと言えば

足りてしまいます。

 

f:id:yawatakomaginu:20190102110158j:plain

透析施設でも

看護師が強い施設と

臨床工学技士が強い施設があります。

 

体外循環機器は

明らかに臨床工学技士の知識の方が

(看護師の教育自体の問題で)

専門的なので

組織的に臨床工学技士が増えれば

パワーバランスをひっくり返すことも可能です。

これは、教育が0の看護師と1の臨床工学技士の差です。

 

f:id:yawatakomaginu:20190106130446j:plain

 

 専門性が高いので

人工呼吸器や補助人工心肺、CHDFなど

やはり高度な医療機器があるところには

高確率で配属されますよね。

 

年収は?

f:id:yawatakomaginu:20190109204716j:plain

基本給は看護師よりも

2万円~3万円低いのが

一般的です。

 

医療従事者が

いくら安定しているとはいえ、

給与的な評価はそこまで高くないです。

 

人工心肺技士は

他の臨床工学技士より、ちょっと良いかもしれないです。

透析室勤務の臨床工学技士は

中央管理の臨床工学技士よりは

給与が高いですかね。

 

年収は400万前後くらいですかね。

1年目で300万前後くらい。

 

いいところは、年収500万位いくかもしれませんが

悪いところはいっても、450万位です。

いかないと、400万円以下です。

基本給は20万前後のところが多いですかね。

f:id:yawatakomaginu:20190106123933j:plain

東京の方で働いて、技士長になれば、800万~1000万

いくかもしれません。

 

でも、年収を押し上げているのは

長い時間働いて得た残業代であったり、

夜間当直だったり

24時間待機した手当だったり

呼び出し手当だったり

不規則でハードな仕事を

こなした末に得ていると思ってください。

手当や残業代がないと300万くらいですものね。

 

 

f:id:yawatakomaginu:20190102145913j:plain

健康に気を付けて

働こう・・・って心がけた人が

目指すべきだと思います。

 

 

ふたつ国家資格を持って

就職活動をしていて

言われるのは、

看護師より基本給が〇万円低いけど

臨床工学技士で働くの?

みたいなことは

言われます。

 

f:id:yawatakomaginu:20190105200351j:plain

臨床工学技士が

カッコいいって思ったり、

すごいって思う人、

あるいは今の

自分に合ってるって思う人は

目指してもいいと思います。

 

f:id:yawatakomaginu:20190109200856j:plain

現実的に

デキる臨床工学技士はカッコいいです。

カッコいいですが、

モテるかどうかは別問題です。

 

とりあえず・・・専門学校に無料で資料請求。

頑張る人は、きっとカッコいい。

好きを仕事にできる専門学校特集

 

f:id:yawatakomaginu:20190104201849j:plain

 

 

yawatakomaginu.hatenablog.com

 

yawatakomaginu.hatenablog.com

その他の私のこと、に興味がある方はこちら。

yawatakomaginu.hatenablog.com

yawatakomaginu.hatenablog.com

yawatakomaginu.hatenablog.com

yawatakomaginu.hatenablog.com

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         

ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!