ダブルライセンス ペースメーカも人工透析も医療は黒く輝

色々あったことを、書きまとめる・・・とりとめのないブログです。 医療従事者には役に立つ・・・ことはないかもしれません・・・。 立つかもしれません。 看護専門学校→看護師→透析病院→臨床工学技士専門学校→臨床工学技士→元の透析病院(看護師として)→今の病院(臨床工学技士 として。)

糖尿病で筋肉が減少するのは、特別なタンパクが原因だということが発見された。これから、いい薬が発明がされたらいいな・・・。

クリックお願いします にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村

f:id:yawatakomaginu:20190312001059p:plain


糖尿病になると

筋肉が落ちますよね。

人工透析をやっていても

筋肉が落ちていく、と思いますけど、

糖尿病になると、それとは別に激やせします。

病状が進行するときには、激しく筋肉が落ちます。

 

なんで、糖尿病になると筋肉が落ちるのかというと

血糖値の上昇自体が

筋肉が落ちる原因らしいです。

血糖値の上昇で、筋肉の萎縮を促進するタンパクが増えるみたいです。

血糖値が上昇すると筋肉を減らす「KLF15」が増える

 糖尿病の原因のひとつは、インスリンが体内で十分に働かなくなることだ。インスリンには血糖値を調整するだけでなく、細胞の増殖や成長を促す作用もある。インスリンの作用が十分でなくなると筋肉細胞の増殖や成長が妨げられて、筋肉の減少につながると考えられている。

 

 研究グループは今回の研究で、血糖値の上昇自体が筋肉の減少を引き起こすという、これまで想定されていなかった糖尿病による筋肉減少のメカニズムを明らかにした。

 

 研究グループは、糖尿病のマウスで、筋肉量の減少にともない、転写因子である「KLF15」というタンパクの量が筋肉で増えることを発見した。転写因子は遺伝子の発現を制御する働きをもつタンパク。KLF15の場合は筋の分解や筋萎縮を起こす遺伝子の発現を増加させることで筋肉の減少を促す。

 

 筋肉だけでKLF15をなくしたマウスと正常のマウスと比較したところ、KLF15のないマウスは糖尿病になっても筋肉量が減らないことを確認した。糖尿病でKLF15の量が増えることが、筋肉減少の原因であることが示された。

新たな治療薬の開発につながる成果

 糖尿病では、どのようなメカニズムでKLF15が増えるかも検討。その結果、KLF15は血糖値の上昇により分解を抑制され、筋肉に蓄積されることを明らかにした。さらにその分解制御に「WWP1」というタンパクが重要な働きをしていることも突き止めた。

 

 WWP1は「ユビキチンリガーゼ」と呼ばれるタンパクのひとつで、ユビキチンという小さなタンパクを別のタンパクに結合させる作用をもつ。ユビキチンが多量に結合したタンパクは分解が速まる。

 

 今回の研究では、細胞がもつ多くのユビキチンリガーゼの中で、WWP1が特異的にユビキチンをKLF15に結合させることを発見した。血糖値が上昇すると、WWP1の量が少なくなり、その結果としてKLF15のユビキチンの結合が少なくなり、KLF15の分解が抑制されるという。 

 

糖尿病で筋肉が減少するメカニズムを解明 世界初「原因タンパク質を特定」 | ニュース・資料室 | 糖尿病ネットワークより引用。

 

長々と引用してしまいましたが、

糖尿病になると

筋肉の減少が起こるというのは

KLF15というタンパクが原因だ、ということです。

KLF15は

誰の筋肉にでもあるけれど、

血糖値が高いと

このKLF15が増えてしまう。

増えてしまうと筋肉が減ってしまう。

すんごい簡単に言うと、こういうことですよね。

 

WWPというのは、このKLF15というのを

分解させて、減らす役割があるんですね。

血糖値が上がると

WWPが減ってしまう。

減ってしまうと、KLF15が減らなくなって

増えてしまうんですね~。

 

KLF15は筋肉の分解や萎縮を促す遺伝子を活性化させるのだから、

KLF15が多いと、筋肉が減り始めます。

 

糖尿病で筋肉が減るのは

栄養がきちんといかないから

減るのだと思っていましたけど、

違うんですね。

でも、糖尿病で筋肉が減るということは

確かだと言えます。

筋肉を減らす、というタンパクがあるというのだから

血糖値が悪ければ

筋肉は簡単に減るんだよ、という証明でもありますよね。

 

原因がわかったところで

防ぐような薬もなければ

特に、どうすれば減らない、ということは

明らかにされていないのですけどね。

これから、開発されればいいな、という段階です。

 

この一連の関係は

高血糖状態自体が

筋肉を減少させる、ということだとも言えます。

糖尿病自体が筋肉を減らす事によって

より、糖尿病を悪くしてしまうんですね。

 

血糖値のコントロールを行うために

筋肉は大事なのに、

高血糖状態は

血糖コントロールの味方である筋肉を

減らしてしまう。

筋肉への糖の取り込みは

インシュリンが要らない、という

ものすごく画期的なものなのに、もったいない。

血糖コントロールが悪い人は

より悪く。

血糖コントロールが難しい人は

どんどん難しくなっていってしまうんですね。

何もしないでいれば

血糖コントロールがハードだったものが

ウルトラハードになってしまうんです。

糖尿病の治療は早めが大事ですね・・・。

 

余計な話ですが

世の中のお金の流れと一緒ですね・・・。

貧しいところは、より貧しく。

苦しいところは、より苦しく・・・・みたいな。

 

筋肉の減少を防ぐ薬ができたら

全ての糖尿病患者さんに

安く、広く使えるようにしてもらいたいです。

筋肉が増えれば

血糖コントロールが楽になるのだから

減らしてしまうようなものは

はじめから、

少なく、除去してしまいたいです。

それだけでも、

きっと、糖尿病の人の病状の進行は弱めることができるし、

透析導入になる方も

少なくできるかもしれないです。

1年に4万人も透析導入している方がいますが

少しでも、減らせればいいな・・・そう思います。

 

 

 

ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!