ダブルライセンス ペースメーカも人工透析も医療は黒く輝

色々あったことを、書きまとめる・・・とりとめのないブログです。 医療従事者には役に立つ・・・ことはないかもしれません・・・。 立つかもしれません。 看護専門学校→看護師→透析病院→臨床工学技士専門学校→臨床工学技士→元の透析病院(看護師として)→今の病院(臨床工学技士 として。)

個人用の透析装置のメンテナンス(もどき?)をやってみたら・・・

クリックお願いします にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村

f:id:yawatakomaginu:20190511090049p:plain



 

とりあえず、

今日は個人用の透析装置を開けてみた

そして、

TORAYがつくっている保守点検テキストについている

チェック表と

点検方法を参考に

TR-3000Sという透析監視装置のメンテナンスを

始めてみた。

 

まず、あれだね

開け方に手間取った。

研修に行ったきり

いじくってなかったからね。

 

特に物品交換した形跡は何もなかったから

ラインフィルタも真っ白。

f:id:yawatakomaginu:20190510234339p:plain

これは、

本来は透明な感じなんです。

カルシウムが沈着して真っ白に。

シリコンチューブは

劣化していたせいか

外そうと思ったら

・・・切れた。

 

先っぽの方に残ってるのが

その切れ端です。

 

個人用の透析装置だから

透析液を吸引するチューブがあるのだけど

汚っっったなかったから、取り替えてみた。

f:id:yawatakomaginu:20190510234210p:plain

円盤型の

フィルタは、色々カバカバしたものがくっついていた。

1年ごとに交換するものみたいだけど

何年も使ってるから

元はとったでしょ。

掃除もする人いないから・・・

こういうところはね。

他は助手さんが拭いているけど

画面とか外装かな。

 

・・・交換しておこう。

f:id:yawatakomaginu:20190510234256p:plain

赤い色のA液側の原液吸引ラインもいろいろくっついてる。

 

あとは

ポンプの圧力なんかを

圧力計で測って

スパナとかで調整した。

 

 

なんだか、とても疲れる。

昔は結構いじくっていたけれど

ここ何年もやってないし

やるつもりもなかったのだから、

もう、テキスト見ながらじゃないと

何もできないね。

 

午後になって

次は・・・透析液を用意して

液置換か透析準備完了の状態にすると

書いてあった。

 

でも

時間が結構微妙・・・

もう、使い終わった透析液のあまりとか

ないのか。

透析が終わるの待ってたら、残業だし

新しく開けたほうがいいのか。

でも、もったいない。

よし・・・・

これは、残ったのは今度にしなよ、っていう

神様の思し召しに違いない。

途中で点検をやめておきました。

 

でも、

実際にメンテナンス業務に

着手したってことでしょ?

一応。

 

結構、技術的に1台丸々やるのには

知識が足らないや。

理解も足らないや。

時間もかかりそう。

やっぱ、だいぶ厳しそう。

厳しいのはやってみてわかったけど

日常的な業務を

後輩にある程度やってもらって

私が手をつけたことに対して

そんなに

室長の印象は

悪い印象ではなかったみたい。

 

室長が

内容については

全くわかってないのは知ってる。

1日かかって

1台終わってないのだから

スキル的に残念な人だと思ってくれてもいいんだけど

どうしても、ほかの病院へのメンテナンス出張を

実現したいらしい。

 

今日は

電磁弁とか

脱気ポンプとかには

全く手をつけてないからね。

 

それでも、

ちょっとやそっとでは

終わんない。

ほんとに

ちょっとの交換と

圧力測っただけ。

 

圧力測定と調整が結構手間取った。

一生懸命やったのだけど

透析液の関係で

午後3時くらいには、やめてしまった。

 

これは出張透析用の個人機だから

いつでも、できるから

この機械から始めたんだ。

 

なんだか、透析室との兼ね合いが

めんどくさくて・・・。

 

ちなみに、この記事書いてる間に

眠くなって

横になったら

朝だった。

だから、いつもと公開時間が違うのだ。

 

 

ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!