ダブルライセンス ペースメーカも人工透析も医療は黒く輝

色々あったことを、書きまとめる・・・とりとめのないブログです。 医療従事者には役に立つ・・・ことはないかもしれません・・・。 立つかもしれません。 看護専門学校→看護師→透析病院→臨床工学技士専門学校→臨床工学技士→元の透析病院(看護師として)→今の病院(臨床工学技士 として。)

学力はお金持ちかどうかで、だいぶ決まってしまうらしい。私の基礎学力が低いのは、お金が無かったからかもしれないけど・・・元から望みがなかった。

クリックお願いします にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村

f:id:yawatakomaginu:20190225000520p:plain

私はあんまり能力無いな、と思う今日この頃。

医療従事者という職業で働いているけど

自分の能力が低くて、嫌になってしまう。

苦手な分野だと、理解が難しくなってしまう。

基礎学力低いからね。

自頭も良くない。

 

そもそも、あまり私の教育には

それほどお金はかかってないですし。

 

まあ・・・その理由は

両親の収入もそんなに高くないから。

 

・・・そして、ケチだから。

子どもの教育にお金を使おうなんて発想は

全くなかった。

父方の実家は

兼業農家

父の職業は土木建築。

母親は准看護師

今はいないけど、祖父は土木建築。

 

家にお金がないわけではなかったけど

私に回ってくることはなかった。

それこそ、曾祖父母も祖父母も働いていたから

おそらく

億のお金があったけれど

全く違うところに流れて、騙されて・・・

結局は、私に回ってくることはなかった。

 

看護学校は母方の祖母が出してくれた。

臨床工学技士の学校は自分で働いて学費を捻出した。

 

 

人間は学力だけで評価できるわけではないけれど

成績で全て決まるわけではないけれど

基礎学力はあったほうがいいと思う。

そして、基礎学力はきっと、お金持ちの家庭の方が

高い。

 

私は塾も行ったことはないけれど

お金持ちの家の子供たちはきっと、

塾に行かせてもらえたのだろうし・・・

 

結構、世の中お金でなんとかなることも多い。

教育へお金と時間を投資するのは

大事だと思う。

私へはお金も時間も教育に費やされていないから

私くらいでも上出来なのか。

 

いろんな意味で、お金=余裕だと思う。

時間も余裕なんだろうけど・・・

気持ちの余裕もなかったから

ケチになって

私のところに余裕が回ってこなかったのかも。

 

どうやら、余裕というものが人にはとても大事らしい。

 

 

世帯年収と子供の学力、比例するのは「年収1200万円」まで

世帯年収と子供の学力、比例するのは「年収1200万円」まで|NEWSポストセブン

より引用。

アンケートの対象は、テストを受けた小6と中3の保護者から無作為に抽出された12万人。「両親の学歴」「所得」「就業時間」といった家庭環境や経済状況を尋ね、子供のテスト正答率との相関関係を調べたものだ。調査にあたったお茶の水女子大学教育学部の浜野隆教授が解説する。

「分析の結果、子供の学力に影響を与える要因は、本人の努力や学校の在り方だけでなく、保護者と家庭環境の影響が強いことを実感しました。もちろん学校教育も大切ですが、学校は“すべての子供に平等な教育をする”という建前がある。基本的にクラス全員が同じ時間、同じ内容の授業を受けるため、それ以外の時間をどう過ごすかが、学力に大きく影響するのだと思います」

 調査結果は242頁に及ぶ報告書にまとめられた。膨大な報告書をひもとくと、子供の学力を決定する数々の「不都合な真実」が見えてきた。

◆中3の数学Aでは正答率に20%以上の差

 小6・中3とも、親の収入に比例して子供の学力が高くなるという結果が、今回、明白に示されたのだ。特に、世帯年収と学力の差が顕著だった中3の数学Aでは、「世帯年収200万円未満」の子供の正答率が51.2%だった一方、「1000万~1200万円」の子供の正答率は74.3%に達した。

前出のおおたさんは、世帯年収と子供の学力が本当に示すのは「日本社会の格差」であると指摘する。

「高い年収を稼げる親は、偏差値の高い学校を出た高学歴の人が多い傾向にあります。理由は、今の日本社会のシステムでは、一流大学を卒業した高学歴の人間ほど一流企業に入っていい仕事を得るチャンスに恵まれ、結果として収入が高くなるから。その一方で、例外はありますが大学中退など途中で道がそれてしまえば、就職試験すら受けられない会社も多い。親の格差が、子供にも受け継がれてしまう風潮が、このデータから読み解ける」

 もちろん、親の収入が多ければ、塾や家庭教師にお金をかけることで、学校の授業だけを受けるよりもさらに大きな学習効果を得られるという側面もある。大手中学受験塾で1年にかかる費用は平均100万円ともいわれており、高収入の世帯でなければ払うのはかなり難しい。東京大学の「学生生活実態調査」によれば、東大生の親の62.7%は年収950万円以上だという。

 しかし、親の年収が高ければ高いほど、子供の学力が上がり続けるわけではない。今回の調査によると、中3では年収1500万円以上の世帯より、年収1200万~1500万円の世帯の方が子供の学力が高かった。

世帯年収と子供の学力、比例するのは「年収1200万円」まで|NEWSポストセブン

より引用。

 

お釈迦様だって

達磨大使だって

もともと、貴族や王族じゃないか。

余裕があるから

いろいろ考えられて

悟りも開けたんじゃないかな。

 

 

お金持ちだと、

子供にお金をかけられるんだろうな。

そして、余裕があるから

子供に時間を割いてあげられる・・・

 

まあ、私の家は年収だけで行くと

全員で大人が働いていたから

世帯年収

すごかったんだと思うけど

私たちには

お金もかけてなかったし

時間もかけてなかったし、

頭がよくなる要素がなかったかもしれない。

 

生まれつき、私が天才で

努力家で

思慮深かったら

良かったのだろうけど

全くもってトロ過ぎる子供だったから

生まれ変わっても

どうにもならなそう・・・。

 

今でも方向音痴で

忘れっぽくて

大変ですから。

・・・関係ないか。

 

両親が高収入だったら

余裕が私のところまで

回ってきたのかな。

 

お金持ちは

学力に大きな影響を与えるのだろうけど

お金があっても、

使う人に

恵まれなかったら

やっぱ、同じ。

 

でも、

私にもちょっとのやる気と

学力への資金投入がなされていたら

ドクターになってたかも?

 

 

親の年収が

学力に影響する度合いが、そんなにも大きいなら

貧しい=学力低いってなってしまう。

 

本当に

世の中を平等にするなら

塾も義務教育にしたらいいのに。

・・・それは、違うか。

 

 

ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!