ダブルライセンス ペースメーカも人工透析も医療は黒く輝

色々あったことを、書きまとめる・・・とりとめのないブログです。 医療従事者には役に立つ・・・ことはないかもしれません・・・。 立つかもしれません。 看護専門学校→看護師→透析病院→臨床工学技士専門学校→臨床工学技士→元の透析病院(看護師として)→今の病院(臨床工学技士 として。)

心臓カテーテルが終わってから、サバ缶の話が出てきたので透析患者さんにサバ缶って大丈夫なのかな、って思った話。

クリックお願いします にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村

 

f:id:yawatakomaginu:20190407235142p:plain


久しぶりに心臓カテーテル(透析患者さん)に入った。

 

この前、久しぶりに心臓カテーテルに入りました。

まあ、いつも後輩にやってもらってるし、

たまにはね。

 

その心臓カテーテルを行う患者さんは

透析患者さんでして、

造影検査の後

そのまま治療になりました。

心臓の血管に、狭くなったところあり、ってことです。

 

透析患者さんは

石灰化を起こしていることが多いのです。

まあ、絶対ではないのですけど

普通の人よりは多いです。

 

透析をやっていて、

高脂血症があって

糖尿病があって

喫煙してたりすると

最高にリスクが高いのですけど、

まあ、当たり前ですよね。

 

とっても・・・長い心臓カテーテル

今は、研修医とかではないのだけど

経験が浅い先生に重点的にやらせているので

めっちゃ時間がかかるのです。

普通の心臓カテーテルの治療の

2~3倍くらい・・・。

 

室長が術野に入って

私が外回り。

もう少しで終わるかなって頃には

流石に長くって長くって

室長もぐったりしてました。

 

普通は1~2時間で終わるんでしょうけど、

午後1時半に入室して、

終わったの6時半頃でした。

5時間経ってるよ~。

心臓の手術が丸々終わっちゃいそうです。

つまり、胸を開いて手術してもそんなにかからないってことです。

 

このカテーテルが終わる少し前でした・・・

緊急の心臓カテーテルが入ってきたのは。

へえ、久しぶりに入ると、こんな事が起こるんだなあ・・・

なんて、思っていましたが、

流石にこのままでは、帰るのが夜中です。

循環器のトップの先生は1人で

もうひとつのカテーテル室で

心臓カテーテルをすることにしました。

ちなみに、こちらのカテ室の医師は3人でおこなっています。

 

もうひとつのカテ室では

外回りがいないので

室長が術野から降りて

外回りになりました。

IVUSを操作します。

 まあ、参考までに↓

yawatakomaginu.hatenablog.com

 

f:id:yawatakomaginu:20190202185224p:plain

 

Boston Scientific Releases POLARIS Intravascular Ultrasound System | Medgadget

medgadget 記事

ボストンサイエンティフィック社

PORALIS血管内超音波診断装置を発売より引用。

 

こんなのが、IVUSです。

これを操作して

血管の中を超音波で見ます。

 

 

こちらの心臓カテーテルの片付けをしている時に

もうひとつの心臓カテーテルも終わったようなので

1時間くらいで終わったみたいですね。

 

そんなことよりも、

おやって思うことがありました。

それは、心臓カテーテルが終わって

主治医の先生が止血している時の話です。

看護師さんが

「あたし、もうひとつのカテ室に

 手伝いに行かなくちゃいけないから、止血終わったら

 片付けをお願いしていい?」

と、私にお願いしてきました。

私は「いいですよ~」とか、快く承りました。

看護師さんは冗談で

「お礼はこの、止血している先生がなんか買ってくれるから」

とか言ったので、

売店で売ってる500円のサバ缶でいいですよ」

と返しました。

そしたら、止血されている透析患者さんが

「サバ缶、最近売ってないよね」とか言ってきました。

 

私はサバ缶って、リンがとても高いので、

どうやって食べてるのか、とても気になりました。

骨を丸まる食べられるからです。

「そうですよね、最近テレビでやったりしたので

 結構、少なくなりましたよね。」

と返しながらも・・・

 

サバ缶って

リン高くないのかな・・・とか思いました。

カテが終わってから調べてみたのですが

サバって魚の中ではリンが低いほうみたいですね。

 

マルハニチロのサバ缶の栄養成分です。↓

 

1缶分(190g)あたり

エネルギー
317kcal
たんぱく質
26.8g
脂質
23.4g
炭水化物
0g
ナトリウム
726mg
食塩相当量
1.8g

カリウム:464mg、カルシウム:295mg、リン:452mg、DHA:2717mg、EPA:2071mg (栄養成分値はサンプル品の分析にもとづく推定値です。)

さば水煮|缶詰|商品情報|マルハニチロより引用。

 

 

栄養成分値(1食分70gあたり)

 
  まさば(生) 塩さば 開き
干し
缶詰
(水煮)
エネルギー(kcal) 173 204 244 133
たんぱく質(g) 14.4 18.3 13.1 14.6
カリウム(mg) 231 210 210 182
リン(mg) 154 140 140 133
食塩相当量(g) 0.2 1.3 1.2 0.6

日本食品標準成分表2015年版(七訂)より 
缶詰(水煮)は液汁を除いたもの

さば | MediPress透析より引用。

 

缶詰の中でも、ひと切れ食べるとすると

悪くないですよね。

 

マルハニチロのサバ缶でも

半分にすれば

タンパク質もあるし、

カリウムもそこまでではないですよね。

 

骨をまるごと食べられるから

リンがとても高いとか思っていたので

そんなでもないんだな・・・と

勉強になりました。

むしろ、保存ができるのでおすすめだそうです。

 

味噌煮より、水煮が良く

塩分がとれてしまうので

汁は捨てたほうがいいそうです。

 

サバ缶って、透析患者さんでも大丈夫。

これが結論でした。

 

 

 

ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!