ダブルライセンス ペースメーカも人工透析も医療は黒く輝

色々あったことを、書きまとめる・・・とりとめのないブログです。 医療従事者には役に立つ・・・ことはないかもしれません・・・。 立つかもしれません。 看護専門学校→看護師→透析病院→臨床工学技士専門学校→臨床工学技士→元の透析病院(看護師として)→今の病院(臨床工学技士 として。)

除細動器の稼働数を調べるように事務長に言われたけれど、意味あるのかな~って思ってる話。

クリックお願いします にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村

TEC-5531ãåç

コンパクトな除細動器の新製品 TEC-5500シリーズ 発売開始より引用

日本光電:2008年9月24日 | プレスリリース

 

事務長から指示が出て、

私は除細動器の稼働数を

毎月集計しています。

除細動器の稼働数なんて

私は意味がないと思います。

除細動器はうつことによって

お金を稼ぐために買うんじゃないからです。

 

設置しておかないと

運営してはいけないんです。

だから、

稼働数を集計すること自体

私は

意味がないことだと思います。

もう、全然置いておいても使わないところだって

置いておかないとダメなんです。

何か起こる可能性があるなら

置いておくべきです。

 

例えば、心臓疾患のある患者さんの

リハビリテーションなんて置いておかないとダメです。

心大血管疾患リハビリテーション料における施設基準

第38 心大血管疾患リハビリテーション料(I)

1.~4.省略

5. 専用の機能訓練室には、当該療法を行うために必要な以下の器械・器具を備えていること。

ア 酸素供給装置
イ 除細動器
ウ 心電図モニター装置
トレッドミル又はエルゴメータオ血圧計
カ 救急カート 
また、当該保険医療機関内に以下の器械を備えていること。運動負荷試験装置

 心大血管疾患リハビリテーション料 平成30年診療報酬改定情報より引用

H000心大血管疾患リハビリテーション料 | 平成30年診療報酬改定情報

 

置いておかないと、

リハビリテーションなんてやってはいけないと思いますし、

救急外来に除細動器がなかったら

何かあったときどうするんでしょう?

HCUはHCUとして、成り立たないし

心臓カテーテル室は怖くてとてもできない、

カテーテル検査なんてやっていいわけがない。

そこに、何発打ってるか、なんて数える必要あるんでしょうか。

おいておかなきゃダメでしょ?

 

そんなことを疑問に思いつつも

毎月毎月、

何発打ったかの稼働状態を調べています。

 

この除細動器は

AEDであってもいいことになっています。

 

でも、当院のAEDは保証期間過ぎてますけど。

更に、耐用年数も過ぎています・・・。

 

医療監視の時に

私の提出した点検資料のところに

・保証期間が切れていること

・耐用期間を過ぎていること

    を、あんなにわかりやすく書いておいたのに

医療監視員の人は、誰も気付かなかった。

 

病棟に行った時に

AEDの耐用年数は見ないらしい。

点検している点検表も見ないらしい。

 

ほかの耐用年数切れ以外のAEDも、

結構・・・もうすぐ切れてしまいますけど。

そういうのは、見ないんですね。

他の変なところは突っ込むのに。

 

耐用年数が切れたAEDは未だに健在?です。

 

AEDのことを書いたので、ちょっと混乱するかもしれないですが

私が稼働数を調べているのはAEDではなく

DCですからね。

 

チェックはめんどくさいのですけれど

それでも、

各病棟に設置しきれていない状態の

この病院には

もうちょっと、置いたほうがいいんじゃないのかなって

思います。

 

耐用年数が切れたAED

設置背景が黒いだけに

早く何とかしてもらいたいです。

 

どうする気もないくせに

なんとかしないと、って

口だけ言って

何にもしないのは

患者さんのことをどう思っているのか

意味不明です。

 

毎月、稼働状態調べていますが

 

設置したくないから

調べてるんじゃないかと思います。

この病院は

そんなに打ちませんから。

置いても、元は取れないんでしょうけど

置いておかないと

もしもの時

洒落になりませんから。

病棟に置かないってどうなんでしょう。

 

腹立たしいったりゃ、ありゃしないです。

私が経営者じゃないんで、

そこまで言えないんですけどね。

 

 

 

 

ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!